top of page
検索

JICA 高専オープンイノベーションチャレンジ Challenge day(プレゼン審査会)を開催しました。

  • watari21
  • 2024年8月30日
  • 読了時間: 1分

2024年8月20日にJICA 高専オープンイノベーションチャレンジ Challenge dayをミライエ長岡で開催しました。JICA 高専オープンイノベーションチャレンジでは、社会・開発課題の解決に寄与するイノベーションを生み出す国際協力人材の育成を目的に、JICAと相互に連携し、アフリカの社会課題に対するソーシャルイノベーションとその社会実装の重要性を中心とした教育研究を実施することで、課題解決を目指しています。当日は、全国8高専10チームから本年度の対象国ケニアとマダガスカルの課題解決についてプレゼンがあり、ケニア課題では長岡工業高等専門学校、マダガスカル課題では宇部工業高等専門学校の提案が現地実証に選定されました。また、表彰式では、エザコンワ国連開発計画(UNDP)総裁補兼アフリカ局長より祝辞と若い学生への熱いメッセージをいただきました。



ミライエ長岡での発表の様子


ケニア現地実証 課題 長岡工業高等専門学校

「高温多湿である海岸線および海上を利用した高栄養キノコの栽培」





マダガスカル現地実証 課題 宇部工業高等専門学校

「栄養も美味しさも二重取り!フナとエビの米作り」




 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年高専OIガーナ課題に関連し、クマシ工科大を訪問しました

2025年度のガーナ課題「カカオの危機を救え」に関連し、クマシ工科大学の農業・天然資源学部を訪問し、学部長のAwunyo-Vitor先生やGaveh先生とカカオ生産の現状や問題点についてお話を伺いました。また、その際の様子をクマシ工科大学のウェブサイトでご紹介いただきました...

 
 
 
2025年度課題についての動画を追加しました。

2025年度課題についての動画を"2025年度課題"のページに追加いたしました。ご確認ください。 ガーナ課題関連動画について:ガーナ課題に関連し、伊藤忠商事様にご提供いただいた動画の視聴を希望される方は」KOI事務局( koic.jica@gmail.com )までご連絡ください

 
 
 

Comments


JICA高専オープンイノベーションチャレンジ事務局

国立大学法人 長岡技術科学大学

大学戦略課 国際・高専連携戦略室

E-mail: kokusai@jcom.nagaokaut.ac.jp

©2024 JICA高専オープンイノベーションチャレンジ。Wix.com で作成されました。

bottom of page